Unity5でサンプルプロジェクトを起動してみる。

Unity5にはサンプルプロジェクト「Angry Bots」がついてこないらしい。 サンプルをアセットストアからダウンロードするしか無いらしいので、確認した手順をちょっとメモ。

Angry Botsを動かしてみよう。

  1. まずはUnityを起動する。
  2. 画面の「New」アイコンをクリックする。
  3. ProjectNameは「Angry Bots」、Locationはお好きな場所を選択して「Create Project」でプロジェクト作成する。
  4. Unity Editorが起動したら、メニューから「Window」「Asset Store」を選択してアセットストアを起動する。
  5. アセットストアの検索窓から「Angry Bots」で検索するといくつか出てくるので、選んで「ダウンロード」をクリック。
  6. なにか聞かれるけど、とりあえず「同意する」。
  7. さらになにか聞かれるけど、とりあえず「同意する」。
  8. インストールが始まるので、暫し待つ。
  9. インポートを聞かれるので「インポート」。
  10. Import Unity Package画面では「Import」をクリック。
  11. API Update Required画面では「~ Go Ahead!」をクリック!
  12. あとはアセットストアのタブを閉じて終了。
  13. ウィンドウ上部の中央にある再生ボタン(右向きの▲)をクリックする。
  14. ……動かない。やっぱり4.xじゃないとダメなのかも。
  15. とりあえず、似たような手順で違うサンプルプロジェクトをダウンロードすれば動かせるはず。 japan.unity3d.com

次回は、手抜きしてサンプルをダウンロードするんじゃなくて、チュートリアルサイトみて写経しよう。

blog.mb.cloud.nifty.com

Unityをインストールしてみた。

以下の辺りのサイトを参考にして、インストールしてみた。

参考サイト

Unity5.3のインストールからプロジェクト作成までの流れ - A Day In The Life
Unity5.2.0のインストール - tanaka's Programming Memo
Unity入門特設Wiki - Unity入門特設Wiki
Unity入門(1)- 開発環境のインストール | Developers.IO

インストール

  1. ここからインストーラをダウンロードする。PersonalEditionを選択、書いてる時点での最新版は5.3.5でした。
    Unity - Get Unity
  2. ダウンロードしたインストーラをおもむろに実行。
  3. いい感じに選択しつつ、インストール。いろいろ選んだので、ダウンロードに時間がかかる。

Unityアカウント作成

  1. インストール完了後、Unityを起動すると、「ログインしろよ!」って感じの画面が出るけど、持ってないのでアカウント作成する。
  2. アカウント作成はwebから。
  3. 必要事項入力して登録するとメールが届くので、メールのリンクから認証行えば、完了。

Unity起動

  1. Unity起動して、作成したアカウントでSignInする。
  2. ライセンスの選択を迫られるので、選ぶ。今回は趣味で作ってるので、Personal版を選択。
  3. いろいろアンケート的なことを聞かれるので、入力。
  4. アクティベーションされて、オッケーなら、これでようやく使える状態になる。

Windows10で動くマインクラフトは2つあるっていうお話。

今さらながらマインクラフトをやってみようかと思い、自分のマシン(Windows10)に入れてみた。

とりあえずWindowsストアを覗いてみると「Minecraft: Windows10 Edition Beta」って書いてある。

「ベータなの?」と思ってググってみたら、mod入れて遊んだりするやつはストアのと違うらしい。

種類 説明
PC製品版 mod入れたりいろいろ出来るやつ。3000円。
win10版 ストアで買えるやつでPE版の仲間。1000円。
※PC製品版持ってるとタダで入手出来る。
PE版 スマホとかタブレットのやつ。

欲しかったのはPC製品版なので、 minecraft.net - ホーム に接続して、ざっくりと以下。

  • ユーザ登録
  • 購入
  • ダウンロード
  • インストール

オマケが付いてくる。

PC製品版を買うと、Windowsストアの「Minecraft: Windows10 Edition Beta」が無料でゲット出来るので、これも一応インストールしておいた。

で、、、

今度、時間があるときにでもmod入れて遊んでみる~